学科のポイント
- 情報社会をリードするSE、プログラマを目指す!
- SE・プログラマへのパスポートとして、システム開発技術や基本情報技術者試験合格のための充実した授業展開。
- IT業界で求められる資格+実践力を身につけた人材を育成する!
- 資格はもちろん、IT業界で求められる最新の知識や技術で実践力が身につきます。
学科の特色

システム開発・タブレット端末やスマートフォンにおけるアプリ開発など、常に進化しニーズの絶えないIT業界で求められる人材を育成します。企業と密接に連携して、最新の知識やIT技術をカリキュラムに反映し、2年間で、SE・プログラマに必要なプログラミング技術を磨き、即戦力として社会に貢献できる人材を育成します。
取得目標資格
- 基本情報技術者試験(国家試験)
〈 修了試験合格により科目A試験免除 〉 - 情報セキュリティマネジメント試験(国家試験)
- 情報処理技術者能力認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- Java SE Bronze
- Excel®表計算処理技能認定試験
- ビジネス能力検定ジョブパス
ピックアップ授業

- Java演習
- Javaの知識や技術を持った人材がIT業界で注目を浴びています。応用範囲が広いJavaを使いこなせれば、システム開発者としての未来が大きく広がります。

- Python演習
- Pythonは人工知能開発やWeb開発で使用されている言語です。特徴は、汎用性が高いこと。AI開発に興味のある人には、必須のプログラミング言語となります。
カリキュラム
- 一般科目
-
- 就職対策講座
- スポーツ実習
- 専門科目(講義)
-
- アルゴリズム
- IT技術
- 経営マネジメント
- 情報処理技術者
試験対策
- 企画・マーケティング
- Java
- C言語
- オブジェクト
指向設計
- ネットワーク概論
- システム設計
- 情報関連法規
- 情報セキュリティ
- 基本情報技術者
試験対策
- 専門科目(演習)
-
- Java演習
- C#演習
- JavaScript演習
- HTML・CSS演習
- Excel演習
- Word演習
- Access演習
- UI設計演習
- Vue.js演習
- Java応用演習
- Python演習
- VB演習
- セキュリティ概論
- PHP講習
- プレゼンテー
ション演習 - 卒業制作
時間割例1年次前期
在校生の声

IT業界で求められる
最新知識と技術が身につく
石毛 櫂さん 出身校/県立東総工業高等学校
- IT業界をめざしたきっかけ
- 高校生のとき、授業でパソコンに触れて、IT技術に興味を持ちました。また、私たちの暮らしに必要不可欠なコンピューターやスマートフォン、インターネットなどのIT分野で社会に貢献したいと思い、IT業界をめざそうと決めました。
- 国際理工の魅力
- クラスメートも先生方も、みんな明るいのが国際理工の魅力です。話しかけやすい雰囲気なので、すぐに学校生活に馴染むことができました。想像以上に大変だったのは、検定対策です。合格点に届かなかったことがあり、必死に勉強したのはいい思い出です。
- 高校生へメッセージ
- 情報システム科では、システムやアプリケーション等の開発に必要な最新の知識とIT技術を学ぶことができます。さまざまな資格が取得できるのはもちろん、IT業界で求められる実践力が習得できるのも本科の特長。IT技術を習得したい方は、国際理工で一緒に学びましょう!
卒業生の声
LINEヤフー株式会社

自分の強み、
やりたいことを考えよう。
渡慶次 ダニエルさん出身校/私立東海大学付属市原望洋
高等学校2013年卒
私は、主にシステムの設計・開発・運用を担当しております。国際理工で学んだC言語演習やJava演習等が、プログラミング技術の基礎として今でも活かされています。また、卒業制作で、「自分の作りたいものを考えて作る」という体験を経て、教科書通り勉強するだけでは得られない応用力や発想力を鍛えられました。進路選択にあたって、自分の強みはなんなのか、どんな事がしてみたいのか、良く考えてみてください!
富士ソフト株式会社

一歩ずつスキルアップを
目指していきたいと
思います!
井村 麗虎さん出身校/県立富里高等学校2021年卒
現在、私はECサイト構築のプロジェクトリーダーとして、要件定義から設計、新規ECサイトのオープン、さらに保守運用に至るまで、一貫して携わっています。
在学中には、学校行事の運営やオープンキャンパスのスタッフとして多くの経験を積み、そこで培ったビジネスコミュニケーション能力やチャレンジ精神、柔軟な発想が、今のキャリアを支える土台となっています。国際理工での学びが、私にとってさらなる挑戦を続けるための大きな力となっています。
デジタル・インフォメーション・
テクノロジー株式会社

卒業後も先生方が
相談に乗ってくれる!
渡邉 香澄さん出身校/県立松尾高等学校2015年卒
証券系システムの開発や保守・運用などを行っております。国際理工で学んだプログラミング技術はもちろんですが、開発の知識がとても役に立ちました。10年後には、上流工程から中心メンバーとして参画できるようなプロジェクトリーダーを目指しています!国際理工は、自分らしさを尊重してくれる先生方が、在学中だけでなく、卒業後も相談に乗ってくれ、多くのフォローをしてくださいます。皆さんも、より成長できる学校に進学できることを祈っています。
リコージャパン株式会社

どんなことでも
挫折を恐れず全力で
チャレンジして下さい!
大岩 出帆さん出身校/私立拓殖大学紅陵高等学校1997年卒
現在、私はリコー製品のみならず、他社のICT機器や製品などの導入から保守までを行うカスタマーエンジニアの部門長、千葉県内の保守地域統括責任者として従事しています。国際理工で学んだことは、お客様先で必要とされるコミュニケーション力。更に、知識に基づいた対話など先方の要望を的確に把握することへ生かされ、大いに役立っています。高校生の皆さんは、自分と向き合い、本当に進みたい道を選んでください。どんなことでも挫折を恐れずに全力でチャレンジして欲しいです。
企業からの応援メッセージ
- テクニカルプランニング株式会社
-
代表取締役
中島 弘 氏弊社は渋谷本社を拠点に都内及び近郊でソフトウェア開発を行っており、国際理工出身者も多数ご活躍されています。情報化社会は驚異的な速さで進歩しており、それを支えるIT技術者の需要は高まる一方です。国際理工ならではの高度で専門的/実践的な学習を通して社会人また技術者としてのスキルを身に付け、情報化社会の基盤を支えるIT技術者としてご活躍されることを期待しています。
代表取締役 中島 弘 氏
- 京葉システム株式会社
-
代表取締役社長
吉濱 政視 氏豊富な自社製品やサービスを駆使して、働く人たちを支えていく。それが私たち京葉システムです。世の中にIT企業は数多ありますが、当社のようにパッケージソフトウェア・ハードウェアの開発を行っているメーカー企業は一握りの存在。生体認証、AIなど独自価値の創造をテーマとした研究開発に力を入れて取り組むことで、難しい分野のビジネスに挑戦し続けています。ITには、まだまだ多くの可能性があります。皆さんも、社会のさまざまな課題を解決し、世の中に貢献することにチャレンジしてください。
代表取締役社長 吉濱 政視 氏
- 日本NCRサービス株式会社
-
取締役 管理本部長
重谷 隆男 氏当社は、1994年11月に日本NCR株式会社より独立し、誕生した会社です。システム機器の設置、トータル保守サービスを約30年にわたりご提供させて戴いております。お客様と社会において果たすべき役割を、全社員一丸となって安心できる会社・永続性のある会社を目指し、歩んでおります。国際理工出身の多くの方々が既にご活躍されています。今後益々の成長を大いに期待しています。
取締役 管理本部長 重谷 隆男 氏
- デジタル・インフォメーション・
テクノロジー株式会社 -
代表取締役社長
市川 聡 氏当社は創業以来、独立系Slerとして、幅広い視野を持った事業展開を心がけてまいりました。これからも安定的なSI事業に加え、成長要素である自社商品事業の二軸展開で、確かな未来を創造してまいります。国際理工の「アットホーム教育」は当社の経営理念である「社員を守る」に通ずるところであり、人間愛を大切にする想いを持って先輩たちに続いていただきたいと願っております。
代表取締役社長 市川 聡 氏