学科のポイント
- 「システム開発」と「ネットワーク・セキュリティ」を効率的に学べる!
- 「システム開発」と「ネットワーク・セキュリティ」を3年間で、学んでいきます。
- 3年間で幅広い専門知識を備えたITエンジニアを養成!
- 高度な知識・技術、上位資格を取得し、人間的にも成長した一段上のレベルに引き上げます。
学科の特色

3 年間の学びで、「システム開発」と「ネットワーク·セキュリティ」を効率的に幅広く学び、高度な知識·技術、上位資格を取得したITエンジニアを養成するための学科です。充実したカリキュラムで、プログラミング、システム設計、ネットワーク、データベースなど基礎から応用までをじっくり学びます。また、先端技術の人工知能(AI)やクラウドなども学び、アプリケーション開発技術も習得します。
取得目標資格
- 応用情報技術者試験(国家試験)
- 基本情報技術者試験(国家試験)
(修了試験合格により科目A試験免除) - 情報セキュリティマネジメント試験(国家試験)
- シスコ技術者認定(CCNA)
- Linux技術者認定試験(LPIC)
- Java SE Bronze
- Javaプログラミング能力認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- 情報処理技術者能力認定試験
- Excel®表計算処理技能認定試験
- ビジネス能力検定ジョブパス
ピックアップ授業

- ネットワーク
構築演習 - ネットワークの仕組みや構築技術を基礎から学びます。実践的なネットワーク構築技術を、演習の授業を通して学んでいきます。

- C#演習
- Windowsのデスクトップアプリやゲーム開発で用いられるC#に関して演習を中心に学びます。オブジェクト指向(プログラミングに関わる概念)の考え方を学んでいきます。
カリキュラム
- 一般科目
-
- 就職対策講座
- スポーツ実習
- 専門科目(講義)
-
- システム開発技法
- 品質管理
- 人工知能(AI)
- ネットワーク概論
- LPIC資格対策
- プロジェクト管理
- 経営マネジメント
- オブジェクト
指向設計
- ソフトウェア概論
- 情報セキュリティ
- ドキュメント管理
- ハードウエア概論
- データベース概論
- CCNA資格対策
- 専門科目(演習)
-
- Java演習
- クラウド演習
- AI演習
- PHP演習
- ネットワーク
構築演習 - C#演習
- データベース演習
- Android
アプリ開発演習
- Web開発演習
- UI演習
- Python演習
- Linux演習
- iOSアプリ演習
- SQL演習
- プレゼンテー
ション演習
時間割例2年次後期
在校生の声

丁寧な指導のおかげで
未経験でもプログラムが書けた!
石田 蒼真さん 出身校/私立茂原北陵高等学校
- 国際理工カレッジを選んだ理由
- アプリケーションやホームページを作って社会の役に立ちたいと思い、情報処理を学ぶことを決めました。国際理工に入学したのは「アットホーム教育」という教育理念が自分に合っていると感じたからです。先生との距離の近さ、行事が多いことも本校の魅力だと思います。
- 授業や学びについて
- プログラムは、一文字ミスしたり単語を間違えたりするだけで作動しません。それが、プログラミングの難しさであり面白さです。演習の授業では、自分の作ったプログラムが動いているのを見ることができます。それが楽しく、勉強の励みになっています。
- 高校生へメッセージ
- 私は、プログラムの知識がまったくない状態で国際理工に入学しました。不安はありましたが、プログラムが組めるようになったのは、先生方の丁寧なご指導のおかげです。プログラミング未経験の人も、興味があれば大丈夫です。国際理工カレッジで待っています!
卒業生の声
明治安田システム・
テクノロジー株式会社

学び、
成長し続けるために
永井 悠裕さん出身校/私立桜林高等学校2023年卒
私は現在、明治安田生命の大規模開発に携わっており、その中の「資産運用」に関するシステムの設計・開発やテストを担当しております。上記とは別に、先端技術の習得を目的とした施策にも参加して、知見の向上に努めています。国際理工で学んだ様々な言語の演習などが自身の技術の「基礎力」となり実際の業務でも活かされています。また、卒業年度に行われる卒業制作を通して、これまでに学んだことを活かす「応用力」と自分自身でアイデアや解決策を考える「創造力」を大きく伸ばすことができました。自らを成長させるためには何が必要か、よく考えて進路を選んでください。
NECネッツエスアイ株式会社

やりたいことを
見つけられるはず!
田村 未宙さん出身校/県立長生高等学校2023年卒
現在は公共系の仕事に携わらせていただいています。プログラミング等を活用する仕事ではありませんが、学生時代に学習をしたエクセルやワードの知識は社会人生活でとても活きていると感じます。プログラミングの学校に通ったからプログラマーにならなければいけないという固定観念にとらわれずに自分のやりたいこと向いてることをこの学校で見つけていってもらえればと思います!
企業からの応援メッセージ
- 日本情報産業株式会社
-
採用広報室 課長
吉野 泰彦 氏当社は渋谷本社をはじめ全国6箇所に拠点を置く独立系IT企業です。現在、約2,300名の社員が在籍し、私を含め国際理工の卒業生も多く活躍しています。当社の事業は様々な業種・業界のお客様に対して、最適な解決策を提供するコンサルティング事業や、システム開発・運用事業、インフラプラットフォーム事業など、多岐にわたります。今やITは人々の暮らしの隅々に溶け込み、私たちの生活を支えています。次の世代の暮らしを支える新たなITを一緒に創造し共に未来を築いていきましょう。
採用広報室 課長 吉野 泰彦 氏
- ナビオコンピュータ株式会社
-
代表取締役社長
森 一晃 氏当社は、創業50周年を迎えた独立系のIT企業です。血の通ったサービスを提供することで、金融・航空・鉄鋼・医薬から学校・官公庁まで幅広い分野でお客さまの支持を得て、成長を続けています。IT業界は技術革新が著しく、たゆまず技術力を高めていく必要があります。「教育のナビオ」で皆さんの若い力を伸ばし共にIT業界をリードしていきましょう。
代表取締役社長 森 一晃 氏
- 富士フイルムビジネス
イノベーションジャパン株式会社 -
千葉支社長
村田 耕一 氏私たち富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、2021年4月に国内の販売・保守機能を統合し発足しました。お客様の経営課題、業務課題にAIやクラウドの最新テクノロジーも活用した商品やサービスの提供を通して「お客様にとっての最適」にこだわっていきたいと考えています。皆さんのような若い世代が新しい時代を切り開いていくことを応援しています。
千葉支社長 村田 耕一 氏
- 株式会社システムイオ
-
代表取締役社長
野山 真二 氏当社は1990年の創業以来、社会インフラの様々な分野のシステム開発、保守、運用を行ってきたSI企業です。IT技術を通してお客様の課題解決をする中で、お客様や一緒に仕事をする仲間に寄り添った「濃い仕事」にこだわり、明るい未来社会を作ることを経営理念に掲げ成長してきました。その仲間には国際理工カレッジの先輩社員もおり、第一線で活躍されています。将来的にIT人材の不足が見込まれる中でも生き残っていける技術者とは、志を持って貪欲に学ぶ意欲のある人に絞り込まれていくと思います。まずは学校で人間力、技術力の土台をしっかりと作り、社会に羽ばたいていくことを期待しています。
代表取締役社長 野山 真二 氏