資料
請求

学校説明会

次回 4.26

国際理工カレッジ

二級建築士、インテリアコーディネーターの
最短コース。

建築士専攻科

1年制

建築設計科修了者・
二級建築士受験資格者対象

学科のポイント

質・量ともに充実した授業内容
二級建築士合格のために特化したプログラムです。
二級建築士とインテリアコーディネーターをダブルで取得
二級建築士とインテリアコーディネーターのダブルライセンスを取得するためのカリキュラムです。

学科の特色

建築業界で仕事をするならば、「建築士」の資格が大きな財産になります。実力・知識を客観的に裏づけるものであり、社会的な注目度も高いステイタスです。前期では、「二級建築士試験」合格のために特化した授業内容で、合格への最短コースとして併設されております。後期からは、インテリアコーディネーター試験対策や卒業制作、企業と連携しながら実践的な授業を行い、プレゼンテーション力やコミュニケーション能力の向上を目指し、即戦力となりうる人材を養成します。

二級建築士合格のための国際理工の開発教材

「二級建築士絶対合格」シリーズ全4冊

二級建築士合格のためのノウハウを知り尽くした本校講師陣によって作成された特製教材です。

国際理工は二級建築士試験合格に強い!!

建築士専攻科 二級建築士合格率 推移

国際理工の学費はこんなに
リーズナブル!!

二級建築士を取得するための学費

国際理工なら最短で二級建築士に!!

建築士専攻科では、二級建築士試験に合格するために何が必要かを知りつくした先生方が、ポイントを押さえた講義を行います。学科試験と実技試験の過去問題から予想問題までの講義と試験を、集中的かつ徹底的に反復する完全合格システムです。

時間割例

1限目09:15-10:45 学科Ⅲ (構造) 学科Ⅳ (施工) 学科Ⅳ (施工) 学科Ⅰ (計画) 学科Ⅱ (法規)
2限目11:00-12:30 学科Ⅱ (法規) 学科Ⅱ (法規) 学科Ⅱ (法規) 学科Ⅲ (構造) 学科Ⅰ (計画)
3限目13:30-15:00 学科Ⅰ (計画) 学科Ⅰ (計画) 学科Ⅲ (構造) 学科Ⅳ (施工) 学科Ⅰ (計画)
4限目15:15-16:45 実技対策
(エスキストレーニング)
確認テスト
学科Ⅲ (構造)
確認テスト
学科Ⅰ (計画)
確認テスト
学科Ⅱ (法規)
確認テスト
学科Ⅳ (施工)

卒業生の声

ファースト
コーポレーション株式会社

自分のやりたいことを
一生懸命探して下さい

佐藤 朱莉さん卒業年/2021年出身校/県立四街道北高等学校

現在、私は分譲マンションの施工管理職として働いています。具体的には、資材の手配や現場が工程通り進むように現場の管理をしています。学生時代に、基本的な建築用語を勉強し、Jw_cadも学べたので、日常的に業務で使うので大変助かっています。施工管理職は、仕事量も多く一般的にはハードな仕事と言われていますが、様々な工事に携われるので飽きることがなく毎日が楽しいです。将来は、現場で知識を身に付け、所長を任せてもらえるような人材になりたいです。

株式会社ビームス・デザイン・
コンサルタント

建築実務全般を
学べる

内藤 哲さん卒業年/2008年出身校/県立市原八幡高等学校

私は現在、一級建築士として鉄筋コンクリート構造や鉄骨造をメインとした構造設計を行っています。また、グループをマネジメントする立場も担っています。国際理工では、建築実務に関わる全般を学びました。幅広い知識を得られたと感じています。今後は構造設計一級建築士を取得し、どんな建物でも自身の名前で設計できる人材になりたいと思っています。