(1)日本学生支援機構奨学金(国の奨学金制度)
本校の設置学科は、すべて日本学生支援機構対象学科に認定されています。
どの学科に入学しても奨学金を申し込むことができます。
貸与型奨学金(返済必要)
- 対象者/家計基準・学力基準を満たした者
- 貸与月額/2万円から12万円までの1万円単位の金額の中から希望する金額を選択
- 返還回数/9年~20年(貸与月額により異なる)
第一種奨学金(無利子貸与)の返還例
通学形態 | 貸与月数 | 貸与月額 | 返還総額 | 月賦返還例 | 返還回数(期間) |
---|---|---|---|---|---|
自宅・自宅外共通 | 24か月 | 30,000円 | 720,000円 | 6,666円 | 108回(9年) |
36か月 | 1,080,000円 | 7,500円 | 144回(12年) | ||
自宅通学 | 24か月 | 53,000円 | 1,272,000円 | 8,833円 | 144回(12年) |
36か月 | 1,908,000円 | 12,230円 | 156回(13年) |
第二種奨学金(有利子貸与)の返還例
貸与月額 | 貸与月数 | 貸与総額 | 返還総額(元本+利息) | 月賦返還例 | 返還回数(期間) |
---|---|---|---|---|---|
30,000円 | 24か月 | 720,000円 | 756,850円 | 7,007円 | 108回(9年) |
36か月 | 1,080,000円 | 1,152,143円 | 8,000円 | 144回(12年) | |
50,000円 | 24か月 | 1,200,000円 | 1,280,162円 | 8,890円 | 144回(12年) |
36か月 | 1,800,000円 | 1,929,694円 | 12,369円 | 156回(13年) | |
80,000円 | 24か月 | 1,920,000円 | 2,058,345円 | 13,194円 | 156回(13年) |
36か月 | 2,880,000円 | 3,133,053円 | 16,317円 | 192回(16年) |
※利率固定方式1.005%の場合(2023年11月貸与終了者の利率)※金利の上限は3.0%となります。
※独立行政法人 日本学生支援機構 2024年度在学者用 貸与奨学金案内(大学等)より抜粋
(2)高等教育の修学支援新制度
本制度は、家庭の経済状況に左右されず、学びたい意欲のある方が進学できるチャンスを確保できるよう、
2020年4月よりスタートした新制度です。本校は、国(文科省)から認定を受けた対象校なので利用することができます。
- 対象者/住民税非課税世帯および、それに準ずる世帯の学生
- 「第I区分」:年収270万円までの住民税非課税世帯
- 「第II区分」:年収300万円までの住民税非課税世帯に準ずる世帯
- 「第III区分」:年収380万円までの住民税非課税世帯に準ずる世帯※上記の年収は、家族4人世帯の場合の目安
- 「第IV区分」:年収約600万円まで、多子世帯(扶養する子の数が3人以上)または理工農系に子が進学する世帯
- 支援内容/[1]授業料と入学金の減免 + [2]給付型奨学金の支給(返還不要)
※「第Ⅰ区分」から「第Ⅲ区分」の内容
[1]授業料等の免除・減額の上限額(年額)(住民税非課税世帯<第I区分>の場合)
私立 | 入学金 | 授業料 |
---|---|---|
専門学校(昼間制) | 160,000円 | 590,000円 |
※第II区分、第III区分の場合は、それぞれ第I区分の額2/3、1/3
[2]給付型奨学金の支給額(月額)(住民税非課税世帯<第I区分>の場合)
私立 | 自宅通学 | 自宅外通学 |
---|---|---|
専門学校(昼間制) | 38,300円 | 75,800円 |
※第II区分、第III区分の場合は、それぞれ第I区分の額2/3、1/3
- その他/「第Ⅳ区分」は、多子世帯支援に全額支援の1/4、または理工農系支援に文系との授業料差額の支援。
詳細については、文部科学省の特設サイトをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
手続きの流れ(日本学生支援機構奨学金ならびに高等教育の修学支援新制度)
入学前予約採用
- 高等学校で申し込み
(4~5月) - 予約採用
- 出願
- 合格
- 入学
- 進学届提出
(4月) - 奨学金支給開始
(5~6月)
入学後在学採用※入学後にも申し込みができます
- 出願
- 合格
- 入学
- 校内説明会後申込み
(4月) - 奨学金支給開始
(6月)
日本政策金融公庫(国の教育ローン)
本校の入学者または在学者は、「国の教育ローン」を利用することができます。
対象者 | 本校に入学・在学される方の保護者 |
---|---|
融資金 | 350万円以内 |
使いみち | 入学金・授業料・教科書代・アパート代・通学交通費等 |
返済期間 | 15年以内(ご家庭の状況に応じた金利・返済期間優遇あり) |
年率 | 固定金利2.40%(2024年5月現在) |
お問い合わせ | 教育ローンコールセンターまで 電話番号 0570-008656 ホームページアドレス https://www.jfc.go.jp/ |
マレーシア研修 奨学金制度
東南アジアのマレーシアでグローバルな感覚や考え方を養うための本校独自のプログラム(任意参加)。
1年次の選択科目「国際コミュニケーション」(2単位)の一環として、7月に2週間マレーシア研修を実施します。
- 対象者/30名(選抜試験により選考)
- 費用/20万円(往復運賃、宿泊費等を含む)
- 内容/5万円を給付、15万円は貸与とする
- 返済方法/卒業後に返済する金額:貸与分15万円(無利子)
毎月の返済額:5,000円 返済回数:30回(2年6ヶ月) 15万円一括払いも可